みなさんこんにちは。
当協議会では、日本リトルリーグ野球協会東海連盟との共同事業を行っております。
先日、平成28年1月17日(日曜日)、スカイワードあさひ (尾張旭市)において、
日本リトルリーグ野球協会東海連盟に対する「からだ向上プロジェクトⅡ」(*通算第18回)を開催いたしました。
この活動は、「選手の健康と安全を守るため」のもので、今回は実技を中心に行いました。
指導は1リーグの選手と指導者・保護者に対して行い、
他のリーグはその周囲から講義に参加していただきました。
具体的な質問が多く出され、大変有意義な一日となりました。


●プログラム *講師の敬称は、省略させていただきます。
① 東海連盟からのご挨拶
古田 強 (東海連盟理事長)
② 「からだ向上プロジェクトの意義と活用」
馬越 信行 (接骨院千寿堂)
③ 「ウォーミングアップ・クールダウンの指導」
若尾 達壮 (専門学校トライデント)
小嶋 昭喜 (メディカル・フィットネスクラブ ラピス)
④「健康セルフチェックの指導」
水越 常之 (東海理化硬式野球部)
佐藤 真樹 (スポーツ医・科学研究所)
⑤「野球健康手帳活用の指導」
水田 洋平 (伊藤整形外科)
出田 浩之 (伊藤整形外科)
⑥質疑応答、事例相談
今回のプロジェクトが、中日新聞と毎日新聞に掲載されましたのでこちらもぜひ読んでみてください。
中日新聞記事2016.1.18毎日新聞記事2016.1.20
- 2016/01/19(火) 14:20:49|
- 事業報告
-
-